ビィンビィンビィンビ~~~~~ン

お客様から電話。

「ピアノの音がビンビンしている!!

あぁいつもの共鳴かしら・・

お客様からの共鳴のクレームというのは時々ある。

なりやす箇所はピアノの譜面台、屋根など蝶番、鍵穴、アクションのネジのゆるみ、外装関係、お部屋、様々。

これも経験を積む事に音の種類とカン!でわかるもの。でも結構厄介ものなのです。

で・・今回の共鳴。早速音を鳴らしてみるとビィィンビンビン・・なんと!!今まで聞いたことない様な勢いでなっています 😯

きゃあ・・なんじゃこれ・・ん~どうも響板関係か?様々な可能性をしらべたが、解消しない!!はて 😥

鳴っているのは、最低音の6key分。ちょうど弦の上に金属物があたっているような音。

ん~わかりました 😆 写真は低音弦の画像なのですが(これは新しい弦なのできれいですが)

年数がたってくると、シミがついている場合があります。錆とはいかないけれど、何らかの液体がかかったのでしょう。それが腐食し銅線をビビらせていたのです。

でもこれは稀なケース。シミのついた弦は数あれど、ここまで雑音が出ているケースは少ないです。

今回は最低音部でしたので、少しボン線ぎみにして弦のテンションを弱くして対処しました。

完全に治すには交換です

 

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
This entry was posted in 調律日記. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA