Monthly Archives: 9月 2012

ヤマハ CFⅡ

ず~っと眠っていたピアノ。さすがに鳴りが悪いです。 原因の一つとして、鍵盤の支点部分のピンのすべりが悪く、きつくなってネットリしたタッチになっていましたので、磨き・調整をして動きをスムーズに♪ どのピアノもこの作業でだい … 続きを見る

Posted in 調律日記 | Leave a comment

全音ピアノ

全音というと、楽譜や教育楽器のメーカーというイメージが強いが、いまから50年ほど前は製造していました。 個体数が少なくなかなか目にすることはないのですが、今回調律する機会がありました。 あまり期待しないでいたのですが、な … 続きを見る

Posted in 調律日記 | Leave a comment

プロロングアクション

弦長を長くとるために、なが~いお箸のようなものがついています。 このベヒシュタインは半鉄骨といって、現在のピアノより鉄骨部分が少ないです。 チューニングピンのところは鉄骨が無く、ピン板がむき出しです

Posted in 調律日記 | Leave a comment

1873年製 ベヒシュタイン

少し時間がとれるようになったので、ノビノビになっているベヒシュタインの調整を再開しよう~ 1873年といえば、ラフマニノフが生まれた年。リストも生きていたころ このアクションはプロロングアクションといって今のタイプと少し … 続きを見る

Posted in 調律日記 | Leave a comment

ピアノ断熱防音パネル

最近はピアノ設置において、防音、断熱が必然のようです。 防音パネルについてはいろいろ書きましたが、やはり防音パネルをつけると、いちばん生ピアノの醍醐味である旨味のある音(一番響いてほしい倍音)が吸収される感覚があり、でき … 続きを見る

Posted in 調律日記 | Leave a comment

調律師冥利

先日伺ったお客様からとてもうれしい報告をうけました。 そのピアノを調律するのは2回目で、初めて伺った時は狂いが多くピッチをあげるのが精いっぱいで、精密な調律はまだできていませんでした。 二度目の調律でピッチが安定したとこ … 続きを見る

Posted in 調律日記 | Leave a comment

渡辺範彦/パリ・ライヴ録音集

すばらしい音楽。あまり言葉がみつからない。響いてくる音色を聴くだけでいい・・ ブックレットに書いてある説明文をかりると「この人が居たのと、居なかったのでは日本のギター史の重みがちがう」 あ~ボリュウムをたくさん上げてそれ … 続きを見る

Posted in あれこれ | Leave a comment

みんな元気です

この夏の暑さにも負けず、ヨツユビ陸ガメのららと、ジャンボセキセイのちいちゃんは元気です。 ららはやはり暗闇がすきで、放っておくと何日も何日もかくれたままになるので、2,3日に一度はむりやり引き出して、ゴハンを食べてもらい … 続きを見る

Posted in 調律日記 | Leave a comment

ベミアミーノ・ジーリ

先日、久々にCDショップにより以前から気になっていた数枚を購入。 その中のひとつ。ジーリ 😳  素晴らしい美声にうっとり。暑かろうが、蒸そうがそんな事を忘れさせてくれます。 (以下cd帯引用:かのパヴァロッテイはすっかり … 続きを見る

Posted in あれこれ | Leave a comment