-
Archives
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年9月
- 2021年10月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年10月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2013年5月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
-
Meta
Monthly Archives: 10月 2015
カワイUS-7X
またまた素晴らしいピアノに出会いました。 カワイの定番モデルの外装。アクション、鍵盤などは機種により年代により変更があります。 カワイのピアノは年代、モデルによりピアノの質にかなりの違いがありなかなか難しいものです。 で … 続きを見る
Posted in 調律日記
Leave a comment
ヤマハ YU50WnCSB ハイブリットピアノ!
すべてにおいて最高級ピアノ! 作り、素材すべていいものをそろえた!というヤマハの気合いが伝わってくるピアノです。 やはり自動演奏や消音付ピアノというのは土台のピアノがしっかりしたうえで成り立つと思います♪ ん~もはや日本 … 続きを見る
Posted in 調律日記
Leave a comment
ヤマハ MC201 猫足 ホワイティ
なかなか珍しぃ白いピアノです。 白いピアノというとあまり音質のいいものに出会ったことがないのですが、これはなかなかいいです。 小曲やバロックなどに適していると思います。お子様の導入なんかぴったり。 またピアノというとダイ … 続きを見る
Posted in 調律日記
Leave a comment
ヤマハ バットコード修理
おなじみヤマハ バットコード修理です。 30年前くらいのアップライトはほぼこの症状がでています。 連打がきかない、PP,ffが出にくい、トリルができないなどいろいろ不具合がでています。 このコードが切れていると、ピアノハ … 続きを見る
Posted in 調律日記
Leave a comment