-
Archives
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年9月
- 2021年10月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年10月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2013年5月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
-
Meta
Monthly Archives: 7月 2012
ヤマハ 調音パネル
先日お客様から、ヤマハ 調音パネルなるものを購入したので、見にきて!という連絡をもらい、早速うかがってきました。 お持ちのピアノは大橋ピアノでお部屋に対して少し迫力がありすぎるかな~と気になり購入したとのこと。 本来はオ … 続きを見る
Posted in 調律日記
Leave a comment
音が騒がしい・・・
「よく表現できないが、音が騒がしいのです。ざわついているような・・・」 ん~騒がしいとは・・共鳴?雑音?もしくは調律が狂った?? まぁそんなところかな・・と伺いましたところ・・・ アクションの調整不足、整調の悪さが原因で … 続きを見る
Posted in 調律日記
Leave a comment
調律の年数の空いたピアノ
東京で調律の仕事をさせてもらって、約3年になります。 某調律netからの依頼が多いですが~ やはり10年、20年、30年ぶりの調律のピアノが多いわけですが・・・半音低下のピアノも多いです。 調律の空き期間が長いと残念なが … 続きを見る
Posted in 調律日記
Leave a comment
白いピアノ ヤマハMC202
白いピアノというのは、あまりいい印象がない。なぜか音色が悪い。 背の低いピアノというのは、やはり音もタッチも悪いというのが一般的。 このピアノは友人のピアノで、背も116センチと低めで最初はそういう印象だっ … 続きを見る
Posted in 調律日記
Leave a comment
ピアノとの出会い
中古ピアノを買う時、誰もがいいピアノに出会えるかどうか心配ですよね。 大体の見当をはメーカー、年代、値段で絞っていきます。 それで大体の見当はつくもので、私もヤマハぐらいになれば、まあ品質も安定し型番が同じならば違いも少 … 続きを見る
Posted in 調律日記
Leave a comment
エコパネル
興味をもたれている方が多かったエコパネル・・ 先日伺ったお客様が設置されていたのと、その後メーカーにて試させていただきました! 感想は・・・ん~なんとも難しいですね。 構造的にピアノ背面の音をできるだけシャットダウンし、 … 続きを見る
Posted in 調律日記
Leave a comment