-
Archives
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年9月
- 2021年10月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年10月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2013年5月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
-
Meta
Monthly Archives: 8月 2016
家庭用ピアノの王道 ヤマハ U1H
言わずと知れたヤマハU1Hでございます。 私がこどものころに弾いていたもので、いまから40年ほど前になるでしょうか・・。 いまでも現役のピアノも多数あり、中古市場にもそこそこあります。 THE日本製という感じで今のように … 続きを見る
Posted in 調律日記
Leave a comment
やっと終わり~ オリンピック
本来はスポーツ観戦、オリンピックなど全然興味ないのですが、相方がスポーツ大好き人間なので朝から晩までオリンピック中継が流れております・・ 先日yohooニュースで、ドン小西が選手団のユニフォームがダサすぎるとコメントして … 続きを見る
Posted in 調律日記
Leave a comment
NYスタインウェイ L型
ずっとお世話になっているお客様で、今回スタインウェイを購入されました~!!! 1935年代のもので、L型です。奥行が180センチですのでヤマハでいうとC2とC3の間くらいのサイズ感です。 わたくしの師匠の表現では、スタイ … 続きを見る
Posted in 調律日記
Leave a comment
ベヒシュタイン 1873年製
わが家のベヒシュタイン。 なかなか手入れが出来ずにいたのですが、久々手が空いたので様子をうかがう事にしました。 ピッチはやはり今の標準ピッチまでは上げずに半音の半分くらい低く合わせています。 ベヒシュタイン特有の木の香り … 続きを見る
Posted in 調律日記
Leave a comment