-
Archives
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年9月
- 2021年10月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年10月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2013年5月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
-
Meta
Monthly Archives: 11月 2012
ヤマハ YUSシリーズ
よく「みづほさんが新しくピアノを買うとしたら、どれを買いますか?」という質問をうけますが・・・・ 私ならヤマハのYUSシリーズですかね。丁寧な仕事で丈夫です。音にも品がありますし♪ 一生の相棒ですから、ムツカシイですよね … 続きを見る
Posted in 調律日記
Leave a comment
希望の国
園子温監督の最新作。 話は架空の村、架空の地震の設定ですが、今回の東日本大震災での福島・原発のことが描かれています。 素晴らしい映画・・そういう言葉では決してかたずけられないけれど、素晴らしい映画でした。 ここに描かれて … 続きを見る
Posted in あれこれ
Leave a comment
ディアパソン DR-5BG 1994年製
関西ではよく担当していた、ディアパソンGP 東京に来てからは、今回が2台目!!久々のディアパソンのピン(調律する際に回すチューニングピン)に少し戸惑ってしまった。 独特の粘り感がある。 このピアノは完全に男だ~ 鳴りもタ … 続きを見る
Posted in 調律日記
Leave a comment