-
Archives
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年9月
- 2021年10月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年10月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2013年5月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
-
Meta
Author Archives: mizuho
ヒロタピアノ
こんにちは! ヒロタピアノをご存知ですか? 30年近く調律に携わっていますが、私も初めての出会いでした。 長く調律していないピアノがあるので、見に来てほしいと依頼されたのが、もう4年ほど前になるでしょうか〜 まず、状態の … 続きを見る
ヤマハU3H
今日のピアノ ヤマハの定番。定番中の定番♪ U3Hです。いい時代のピアノ。安定したメイドインジャパンはHまでですかね。、 1970年後半くらい制作くらいでしょうか。 以前はよく担当しました。 いまはさすがに少し少なくなっ … 続きを見る
Posted in 調律日記
ヤマハU3H はコメントを受け付けていません
Zimmermann ツィマーマン
こんにちは。 先日、初めてお伺い調律させていただいたピアノ ツィマーマン。 以前も何度か担当したこともあるメーカー。 ベヒシュタインのセカンドブランドとあります。 あまり特別な印象はなかったですが、 今回のツィマーマン、 … 続きを見る
Posted in 調律日記
Zimmermann ツィマーマン はコメントを受け付けていません
よりそうピアノにしたい
先日、娘のピアノ発表会がありました〜 昨年から通っている教室の発表会で今回初参加しました。 生徒のみなさん、丁寧にピアノに向き合っておられて、日々先生の丁寧なご指導が感じられた良い会でした。 しかーし、、 ピアノが良くな … 続きを見る
Posted in 調律日記
よりそうピアノにしたい はコメントを受け付けていません
カワイ K8
先日カワイK8の修理、調整を行いました。 調律仲間から、K8は良いと聞いていたので、楽しみに〜♪ 天屋根をパカリ。 大体、この瞬間おおよそピアノの良し悪しがわかるのです。 おぉ。。いい感じ。良いオーラ。 アクションも見て … 続きを見る
Posted in 調律日記
カワイ K8 はコメントを受け付けていません
ヤマハU3E レンナーハンマー
前記事の続き♪ ヤマハにレンナー、 ヤマハにアベル、 ヤマハに国産ハンマー、 演奏者の好みに合わせると良いと思います。 わたし個人の意見では、アベルは少し軽やかすぎる気がします。 ヨーロッパでは人気があるようですが、我々 … 続きを見る
Posted in 調律日記
ヤマハU3E レンナーハンマー はコメントを受け付けていません
西野ギターが反ってキターーー!!!
先日、全くの私事でギターを紹介いたしましたが、、 どうもネックが反ってきてしまったようです(涙)(涙)(涙) 結構最初から気にはなっていたのですが、すこーし12フレット辺りから、起きてきているのですねー(涙) ここ最近、 … 続きを見る
Posted in 調律日記
西野ギターが反ってキターーー!!! はコメントを受け付けていません
西野春平ギターーーーー!
はい、みなさんこんにちは。 ユーチューバーのようなタイトル、出だしで初めてみました。 コロナ、、もうかれこれ2年目になっています。 近頃は変異カブが怖いですね。 私もお客様のお家に上がらせていただく仕事なので、訪問前の手 … 続きを見る
Posted in 調律日記
西野春平ギターーーーー! はコメントを受け付けていません
ヤマハU3Eにレンナーハンマーをつけるのだ
先日(だいぶ前になります)お伺いしたピアノ。 U3E。50年以上たっているピアノ。 いつも思いますが、昔のヤマハの品質はとても良いです。 近頃はみなさんのピアノも年数が経ってきて、このくらいの経年は普通となってきました。 … 続きを見る
Posted in 調律日記
ヤマハU3Eにレンナーハンマーをつけるのだ はコメントを受け付けていません
ベヒシュタインお引越し
私の家のベヒシュタイン、引越しに伴い移動させました♪ 重量300キロ近くあり、キャスターもダメな感じなので心配でしたが、、、 岡本ピアノサービスさん http://www.piano-unsou.com/gaiyou.h … 続きを見る
Posted in 調律日記
ベヒシュタインお引越し はコメントを受け付けていません